軽貨物運送業は定年後でも出来る|軽貨物運送ドライバー、協力業者募集なら、神奈川県横浜市の横浜未来サービス(株)へ!

軽貨物運送ドライバー、協力業者募集なら、神奈川県横浜市の横浜未来サービス(株)へ!
メールはこちら

軽貨物コラムColumn

※当コラムは個人的な見解に基づくものです。内容はお客様自身の責任においてご判断くださいますようお願いします。

軽貨物運送業は定年後でも出来る

労働者が一定の年齢(定年)になると自動的に雇用を終了させる「定年制」というものがあります。
定年は時代によって違いますが、日本ではその基準の年齢が上がっていくと言われています。定年後は年金と貯蓄で生活していくのが一般的でしょう。
しかし、年金システムが不十分な現在、年金を受け取れるのか?十分な額をもらえるのか?という不安から、定年後も仕事を希望する方は多いでしょう。
そのような方には、軽貨物運送業がオススメです。
軽貨物運送業は厳しい年齢制限はなく、働ける適正があれば大丈夫だからです。
また、定年後の働く理由に年金への不安を挙げましたが、人により働きたい理由はそれだけはないでしょう。孫のためにもう少しお金が欲しい、仕事が好きだから、という方もいるでしょう。人にとって仕事をするということは金銭面はもちろん、生きがいや目標など生きる上で非常に重要なことなのです。

ここで、仕事が人に与える影響を1つご紹介します。
東日本大震災で被害を受けた福島県では、職を失った高齢者が沢山いました。
高齢者を支援していたある団体は、「衣食住の支援だけでいいのか?」と考え、仕事を与えることにしました。その仕事とは、高齢者に古布(古着のTシャツなど)を提供しそのTシャツを切って、かぎ針を使用し、手編みで草履を作ってもらい販売するというものでした。高額で売れる物ではありませんし、1人あたり1日に1足ほどしか作れません。
しかし、経済の歯車になり、やりがいも見つけたことで高齢者に活気が出たのです。

このように、人により価値観は違いますが、仕事が人に与える影響は大きいのです。
そして、年金の様に貰うお金と仕事で得たお金はやはり違うのです。
お金を得るためだけではなく、純粋に「働きたい!」「誰かの役に立ちたい!」という方にも、定年後の軽貨物運送業は価値のあるものとなるでしょう。


軽貨物運送のご依頼は横浜未来サービスへ。ドライバーさん・協力業者さんも募集しています。

このページの先頭へ